| タイトル | 上代支那正楽考 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョウダイ/シナ/セイガクコウ | 
| サブタイトル | 孔子の音楽論 | 
| サブタイトルヨミ | コウシ/ノ/オンガクロン | 
| 著者 | 江/文也‖著 | 
| 著者ヨミ | コウ,ブンヤ | 
| 著者標目(著者紹介) | 1910〜83年。台湾生まれ。日本で作曲家・声楽家として活躍し、38年より中国に渡る。音楽作品に36年のベルリン・オリンピック芸術競技で等外佳作として入賞した「台湾の舞曲」等。 | 
| 出版者 | 平凡社 | 
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ | 
| 本体価格 | ¥3000 | 
| 内容紹介 | 孔子はミュージシャンだった! 台湾に生まれ日本で活躍し、中国に没した作曲家・江文也が、中国の礼楽思想の再興を唱えた幻の書を復刻。 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-582-80774-5 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2008.5 | 
| ページ数等 | 389p | 
| 大きさ | 18cm | 
| NDC9版 | 762.22 | 

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12254257 | 茅野市本館 | 
                            閲覧室
                                
                         | 762 コ | 一般書 |